市場シェア奪取・
取引内シェアを奪還する
1点突破営業シナリオと
仕組み整備
中小企業は弱者。
自社の競合が必ずしも中小企業とは限りません。自社よりも経営資源が強大な中堅企業、場合によっては大企業ということもあります。
繰り返しますが、中小企業は弱者。資金や営業担当者の人数などリソースが限られることが多くあります。
そのため、自社の営業対象をどこに絞ってアプローチしていくのか、どのように営業活動を効率化していくのかをよく考え、1点突破して、売上の最大化を図っていく必要があります。
そのために必要なのは「競合に営業で勝つための情報収集」から始まり、1点突破するシナリオ作りが欠かせません。
その上で、1)リアル営業では、アプローチ先に対する営業担当者の行動の最適化、2)オンライン面では、販売戦略の実行の一端を担うホームページやマーケティングオートメーションツールでの営業支援が必要不可欠です。
当社では、B2B、B2C問わず、これまで培った豊富なコンサルティング経験に基づき、以下の「営業・マーケティングの仕組みづくり」として、以下の支援をさせて頂きます。
全体支援 : 1点突破営業シナリオ作成
リアル営業支援
- 1
- 営業先から集めてくる顧客および競合情報の整理フォーマットの作成
- 2
- 重点アカウントプランの作成支援と実行フォロー
- 3
- 営業全体会議のファシリテーション
オンライン営業支援
- 1
- (営業・マーケティングの実行策としての)ホームページ原稿づくり
「ホームページは作りたいけど、どんなものを作ればよいか分からない」とこぼす経営者にこれまでたくさんお会いしてきました。そこで、当社では「ホームページ原稿づくり」をサポート。Web制作会社は自社で自由に選んでいただいてOK。この原稿(PPTまたはPDF)をWeb制作会社にお渡しすれば、お互いのコミュニケーションもしっかりとれ、期待通りのホームページの出来上がりが期待できます。
- 2
- マーケティングオートメーションシステムの導入と活用支援
当社で運用しているマーケティングオートメーションシステムのノウハウを全面的に投入し、システムの導入から運用指導をサポートします。
- 3
- 販売管理システムの導入と活用支援
販売管理をエクセル等で行っている場合は、早急に自社に最適な販売管理パッケージを選定し、導入(マスタ作成やシステム設定など)をサポートします。自社にあったシステムの利活用方法を指導し、定着化させていきます。